エージェント契約までの流れ
スタンダードコースの全ての講座を修了した方は認定試験を受けることができます。(※受験資格受講歴6カ月以上)
試験に合格すると運営者サインズスクエアが顧客に対してのスキルの保証をする認定資格を授与します。
認定試験
受験料 16,500円(税込)
合格
デザイン力・コミュニケーション力・問題解決力で判断
エージェント契約
デザイナーがプロとして継続的に活動できる仕組みを用意
スタンダードコースの全ての講座を修了した方は認定試験を受けることができます。(※受験資格受講歴6カ月以上)
試験に合格すると運営者サインズスクエアが顧客に対してのスキルの保証をする認定資格を授与します。
受験料 16,500円(税込)
デザイン力・コミュニケーション力・問題解決力で判断
デザイナーがプロとして継続的に活動できる仕組みを用意
スタンダードコースではビジョンコミュニケーションやアドバタイジングなど全11章の学習コンテンツを用意。
動画学習なので、いつでも、どこでも、何度でも学べます。
アドバンスコースでは「共同学習」と「個別指導」があり、
どちらもオンライン上で直接、現役デザイナーから学べます。
何名かの受講生と一緒に、クリエイティブコンテンツを使用した実践的な学びを現役デザイナーから学べます。
スタンダードコースの学びと現場の実践が紐づきます。
専任講師のベテラン現役デザイナーと一対一でデザイン壁打ちを回数無制限で行うことができます。
短期間でデザインスキルが向上します。
その理由は、GOグラデミーが単なるオンラインスクールではなく、実際に大阪で18年間、デザイン会社「サインズスクエア」が社内で実践してきた育成システムをベースにしているからです。
GOグラデミーのプログラムは、デザイン会社として18年間で1,900件以上のクライアントワークを手がけてきたサインズスクエア代表・西村と、専門学校で延べ1,000名以上の指導実績を持つ坂本が共同開発しました。
デザイン会社経営者、クリエイティブ・ディレクター、マーケティングプロデューサー
大手印刷会社に営業として入社し、最年少で管理職に昇進。その後、デザイナーに憧れデザイン会社に転職し実務を経験。経営を学ぶため銀行員に転職し、全店1位の営業成績を達成。独自のセールススキルと経営ノウハウを活かし「サインズスクエア」を創業。異色の経歴ながら、店舗看板を中心にデザインの力でビジネス成果を生み出し、業界平均を大きく上回る売上を実現している。
アートディレクター/グラフィックデザイナー、デザイン専門学校講師、JAGDA会員
大手百貨店にデザイナーとして入社、宣伝部・販売促進部で数多くの広告デザイン、プロモーションに携わる。29歳で退職しアメリカへ留学、マーケティングマネージメントの資格を取得。帰国後、フリーランスとなり、中小企業のプロモーション支援、ロゴや広告のデザイン、商品撮影、イラストなど幅広く手がける。専門学校で、デザインコンセプト、マーケティング、ブランディング、プレゼンテーションなどで1000名以上を指導、多くのデザイナーを社会に送り出している。
コピーライター、クリエイティブディレクター、マーケティング&イベントプロデューサー、講演家、終活コンシェルジュなど
広告制作会社のコピーライターを経て、雑誌「ミーツ・リージョナル」編集部、ワコール企画室でのプロモーション活動後、大手百貨店での広告・SP制作、凸版印刷(現TOPPAN)のクリエイティブ部で各種プロモーションなどを担当。現在はマーケティングセミナー講師をしつつ、北海道知床でフリースクール「ネーチャーランド・宙」を運営。“あなたのおせっかい応援団”の屋号でイベント、SP、広告制作などを手がける。
「GO WEST(西へゆけ)」は、アメリカ西部開拓時代の“フロンティア・スピリット(開拓者精神)”を表す言葉です! 困難な状況でも、自らの目標に向かって果敢に挑戦する精神を意味します。デザイン業界への道を切り開きたいあなたや、デザイナーとしての壁にぶち当たって悩んでいるあなたの、挑戦と自立心を応援する講座、それが、GOグラデミーです!
長年、“社会で活躍できるグラフィックデザイナーを育成するにはどうしたらいいのか?” を試行錯誤してきた、2人の講師の思いが詰まっているからです。